~日本に2つしかない「龍岡城五稜郭」へ!~
桜の星 五稜郭を彩る佐久の桜
企画実施
西武バス株式会社
発着場所
入間市駅南口、狭山市駅東口発
出発日
2025/04/13 (日)終了しました
催行人数
25名より催行
西武バス予約サイトが開きます
販売中のツアーを見る
おすすめスポット
  • 龍岡城五稜郭
    龍岡城五稜郭は、函館五稜郭とともに日本に二つしかない星型稜堡をもつ洋式城郭です。
    お堀に沿って植えられた桜が見事に咲き誇ります。ソメイヨシノだけでなく紅山桜もあり、長期間花見を楽しむことができ、お堀の水面を花びらが埋めつくす花筏も美しいです。
  • 稲荷山公園
    高さ35m宇宙ロケット型展望台コスモタワーからはまるでピンク色のじゅうたんを敷き詰めた園内の桜観賞!
    コスモタワーの見る角度を変えるとまるでロケットが桜の星に向かって飛び立つような景色もご覧いただけます。
  • 十一屋本店(信州そばのご昼食)
    信州佐久の郷土料理や信州そば・ほうとう・懐石料理などを提供する、創業30年の十一屋本店。
    丹精込めて手打ちする信州蕎麦は豊かな風味と喉越しの良さがあり、全国の方々より「これぞ信州そば」と喜んで頂いております。
コース日程
狭山市駅東口 7:40発、入間市南口 8:00発
龍岡城五稜郭(桜観賞)
龍岡城五稜郭
ACCESS
〒384-0412 長野県佐久市田口下町3000−1
龍岡城五稜郭は、函館五稜郭とともに日本に二つしかない星型稜堡をもつ洋式城郭です。
お堀に沿って植えられた桜が見事に咲き誇ります。ソメイヨシノだけでなく紅山桜もあり、長期間花見を楽しむことができ、お堀の水面を花びらが埋めつくす花筏も美しいです。
龍岡城五稜郭
十一屋本店(昼食)
十一屋本店
ACCESS
〒385-0043 長野県佐久市取出町462-1
信州佐久の郷土料理や信州そば・ほうとう・懐石料理などを提供する、創業30年の十一屋本店。
丹精込めて手打ちする信州蕎麦は豊かな風味と喉越しの良さがあり、全国の方々より「これぞ信州そば」と喜んで頂いております。
十一屋本店
ぴんころ地蔵(参拝)
ACCESS
〒385-0053 長野県佐久市原467 成田山薬師寺
健康で元気に長生きして、寝込まずに大往生を祈願して「ぴんころ地蔵」と名付けられたこのお地蔵さまは、その容姿のかわいらしさから、全国から健康長寿や子どもたちの健やかな成長を願う参拝客で賑わっています。
稲荷山公園(桜観賞)
稲荷山公園
ACCESS
〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山1丁目23−1
高さ35m宇宙ロケット型展望台コスモタワーからはまるでピンク色のじゅうたんを敷き詰めた園内の桜観賞!
コスモタワーの見る角度を変えるとまるでロケットが桜の星に向かって飛び立つような景色もご覧いただけます。
稲荷山公園
道の駅 ヘルシーテラス佐久南(買物)
ACCESS
〒385-0061 長野県佐久市伴野7-1
ふるさと自慢館では500名を超える生産者さんが毎日安全安心、佐久平で採れた新鮮な農畜水産物や加工品を出荷しています。信州を代表するお土産物やお蕎麦をはじめ、信州限定物や当道の駅オリジナル商品など、たくさんのオススメ商品を取り揃えています。
シャトレーゼガーデンテラス佐久(ティータイム)
シャトレーゼガーデンテラス
ACCESS
〒385-0061 長野県佐久市伴野7-1
佐久市は、神戸、自由が丘と並び「日本三大ケーキのまち」と呼ばれています。そんな佐久にあるシャトレーゼガーデンテラスで季節のケーキのティータイムを♪
※ケーキは季節により変わります。
シャトレーゼガーデンテラス
狭山市駅東口 19:10着
旅行条件
最少催行人数 25人
添乗員 同行
※バスガイドは同行いたしません。
お食事回数 朝食 0回 / 昼食 1回 / 夕食 0回
現地係員 なし
備考 ・公園内など歩きます。歩きやすい靴でお越しください。
・例年桜見ごろ:4月中旬
・シャトレーゼガーデンテラス佐久見学の場合別途料金がかかります。
・そばアレルギーの方はご予約時にお申しつけください。
・食物アレルギーについてはこちらをご覧ください。
・参加者全員のお名前・年齢・お電話番号・住所の入力が必須となります。
※その他「ご案内・注意事項」等は、バス会社の予約サイト にてご確認ください。
ツアー提供バス事業者様

企画運行:西武バス株式会社
●電話でのお問い合わせ

04-2995-8133
(9:30~17:30/平日)

お問い合わせCONTACT
専任オペレーターが本サイトに関する質問やお問い合わせにお答えします。
English-speaking operators are stationed.
東京バス案内センター
03-5360-7111
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日、年末年始休み)
お問い合わせWEBフォーム
ご要望やお問い合わせはこちらから
貸切バスのご用命