羽田空港への送迎にバスを利用される際の乗降位置などをご案内しています。
今後、利用料金等が変更されることがあります。なお、変更の際は事前にこのホームページでご案内いたします。
令和4年1月12日に現在使用している貸切バス乗場(P3―P4の間)が閉鎖となります。閉鎖に伴い、新貸切バス乗場を第2ターミナル2階(出発階)に設置いたしますので、新貸切バス乗場のバス車両利用手順をお示しします。なお、お客様(添乗員様)は、空港に到着しましたら、必ずご利用のバス乗務員にご連絡をしていただき当日の乗車場所の確認をお願いします。
【第2ターミナル新貸切バス乗場の利用手順】
①第1ターミナル管制塔下の貸切バスプールに入場
②飛行機到着時刻になりましたら、第1ターミナル貸切バス乗場に入場
③第1ターミナル貸切バス乗場入場後に係員が受付
*団体利用のバス車両が複数の場合、1台が入場し受付手続きを実施
④第1ターミナル貸切バス乗場 係員の指示で第2ターミナル新貸切バス乗場に移動
*移動の際、受付で受領した駐車場入場券は運転者が携帯すること
⑤第2ターミナル新貸切バス乗場にバス車両到着
*第2ターミナル新貸切バス乗場の係員に駐車場入場券を提示
*原則、10分以内でお客を乗車させ出発
【第1ターミナル貸切バス乗場(P1-P2の間)利用の場合の手順】
①第1ターミナル管制塔下の貸切バスプールに入場
②飛行機到着時刻になりましたら、第1ターミナル貸切バス乗場に入場
③第1ターミナル貸切バス乗場入場後に係員が受付
④お客様到着、バスに乗車後速やかに出発
*貸切バス乗場での停車時間は、原則30分以内となります。
【団体利用のバス車両が7台以上の場合は、第1ターミナル貸切バス乗り場をご利用いただきます。また、6台以下の場合でも第2ターミナル新貸切バス乗場が混雑している場合は、お待ちいただくか、第1ターミナル貸切バス乗場を利用頂きます。
※2ターミナルから徒歩(地下連絡通路経由)で約10分かかります。】