遊びながら興味・関心を引き出すお出かけ
お台場レインボーバスで行く たのしい学びスポット
お台場は、東京観光で人気のスポットで、遊びながら学べる場所がたくさん!
最新技術に触れられる展示や、実際に体験できるコーナーが充実していて、家族や友達とのお出かけにぴったりです。
レインボーバスに乗って楽しい思い出を作りませんか?
  • たのしい学びスポット編

    品川駅港南口コース

  • 港区の歴史・史跡めぐり編

    品川高輪口コース

お得なチケット情報

お台場レインボーバス
お得な切符
1日券500円 (小児250円)
東京都シルバーパスはご利用いただけません。
モデルコース概要
10:00
品川駅港南口 から乗車
10:15
レインボーブリッジ(走行)
10:30
Kawasaki Robostage
11:40
ダイバーシティ・ガンダム立像
12:10
日本科学未来館
16:00
日の出桟橋 シンフォニークルーズ
19:15
品川駅港南口
モデルコース

品川駅港南口より「お台場レインボーバス」を乗車

品川駅港南口バス停

※あくまでコースの一例です。ご自身で自由にコースを作成する場合は、バス時刻表をご確認の上、ご乗車下さい。

10:00
品川駅港南口から乗車
バス 約15分
レインボーブリッジ
ACCESS
〒105-0000 東京都港区海岸3丁目
首都高速11号台場線・臨港道路・臨海新交通システム(ゆりかもめ)からなる吊り橋です。
東京のシンボル的存在で、東京タワーやお台場の景色を楽しめます。
レインボーブリッジ
10:24
台場二丁目で降車
徒歩 約4分
Kawasaki Robostage
ACCESS
〒135-0091 東京都港区台場2丁目3-1
川崎重工業のロボットのショールーム。ロボット分野の最先端の技術とノウハウを見て触れて体験でき、「人とロボットの共存・協調の実現」をコンセプトとした、新製品のロボットをいち早く見ることの出来る空間です。
Kawasaki Robostage
徒歩 約10分
実物大ユニコーンガンダム立像
										(ダイバーシティ)
ACCESS
〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1-10
『機動戦士ガンダムUC』に登場する「ユニコーンガンダム」をモチーフにした「実物大ユニコーンガンダム立像」です。東京観光の代表的フォトスポットで、実物大ガンダムの変身の演出が見られます。
実物大ユニコーンガンダム立像
									(ダイバーシティ)
徒歩 約10分
日本科学未来館
ACCESS
〒135-0064  東京都江東区青海2丁目3-6
環境、宇宙、コンピューターなど最新の科学技術と研究成果について展示しているサイエンスミュージアムです。自分自身で触れ、発見できる体験型の展示が数多くあり、大人から子供まで楽しむことができます。
日本科学未来館
徒歩 約15分
14:36
グランドニッコー東京 台場から乗車
バス 約27分
15:03
芝浦一丁目で降車
バス 約15分
日の出桟橋 シンフォニークルーズ
ACCESS
〒105-0022 東京都港区海岸2丁目7-104
クルーズ船シンフォニーでレインボーブリッジの下を通過し、東京タワーや東京スカイツリーなど、観光名所を船上から眺められます。
日の出桟橋 シンフォニークルーズ
徒歩 約15分
19:03
芝浦一丁目から乗車
バス 約12分
19:15
品川駅港南口で降車
こちらもご確認ください
こちらもご確認ください
リアルタイム運行状況(見えバス)
株式会社kmモビリティサービス
お台場レインボーバスについて
遊びながら興味・関心を引き出すお出かけ
お台場レインボーバス・ちぃばすで行く 港区の歴史・史跡めぐり
お台場は、東京観光で人気のスポットで、遊びながら学べる場所がたくさん!
最新技術に触れられる展示や、実際に体験できるコーナーが充実していて、家族や友達とのお出かけにぴったりです。
レインボーバスに乗って楽しい思い出を作りませんか?
  • たのしい学びスポット編

    品川駅港南口コース

  • 港区の歴史・史跡めぐり編

    品川高輪口コース

お得なチケット情報

お台場レインボーバス
お得な切符
1日券500円 (小児250円)
東京都シルバーパスはご利用いただけません。
モデルコース概要
10:02
品川駅港南口 から乗車
10:32
港区立郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)
12:00
八芳園
14:40
港区立伝統文化交流館
16:58
レインボーブリッジ(走行)
17:09
台場公園<国指定史跡>
18:55
品川駅港南口
モデルコース

品川駅高輪口より「ちぃばす高輪ルート」へ乗車
※モデルコースは土日休のバス時刻表です。
(平日は時刻表が異なりますのでご注意下さい)

品川駅高輪口バス停

※あくまでコースの一例です。ご自身で自由にコースを作成する場合は、バス時刻表をご確認の上、ご乗車下さい。

10:02
140品川駅港南口から乗車
バス 約14分
10:16
147高輪地区総合支所前で降車
徒歩 約16分
港区立郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)
ACCESS
〒108-0071 東京都港区白金台4丁目6−2
1938年に内田祥三の設計で公衆衛生院として竣工しました。 同じ建築家の代表作である東京大学大講堂(安田講堂)と同様、左右対称の威厳ある外観も見どころです。
港区立郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)
徒歩 約5分
12:00
八芳園
ACCESS
〒108-8631 東京都港区白金台1丁目1−1
1万2,000坪の広大な庭園を持つレストラン・結婚式場として親しまれ、「四方八方どこを見ても美しい」が名称の由来です。
八芳園
13:46
147高輪地区総合支所前から乗車
バス 約20分
14:25
136品川駅港南口で レインボーバス01に乗り換え
バス 約11分
14:36
芝浦一丁目で降車
徒歩 約4分
港区立伝統文化交流館
ACCESS
〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目11−15
昭和11年に芝浦花柳界の見番として建設された、都内に現存する最古級の木造見番建造物です。
港区立伝統文化交流館
16:36
芝浦一丁目から乗車
バス 約22分
レインボーブリッジ
ACCESS
〒105-0000 東京都港区海岸3丁目
首都高速11号台場線・臨港道路・臨海新交通システム(ゆりかもめ)からなる吊り橋です。
レインボーブリッジ
17:08
お台場学園前で降車
徒歩 約1分
台場公園<国指定史跡>
ACCESS
〒135-0091 東京都港区台場1丁目10−1
国指定史跡の「第三台場」を公園として開放されました。海沿いの高台には砲台後、園内中央には陣屋跡や火薬庫跡、かまど跡があり歴史を感じられます。
台場公園<国指定史跡>
18:35
お台場学園前から乗車
バス 約10分
バス 約10分
18:55
品川駅港南口で降車
こちらもご確認ください
こちらもご確認ください
リアルタイム運行状況(見えバス)
ちぃばすについて
お問い合わせCONTACT
専任オペレーターが本サイトに関する質問やお問い合わせにお答えします。
English-speaking operators are stationed.
東京バス案内センター
03-5360-7111
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日、年末年始休み)
貸切バスのご用命