トロッコ列車からわたらせ渓谷の紅葉をご覧いただけるおススメコース!
秋色のわたらせ渓谷鐵道×足尾銅山ダブルトロッコ観光
企画実施
株式会社 はとバス
発着場所
池袋駅東口
出発日
11/1 (土)~11/24 (祝・月)
催行人数
20名
旅行代金
11,980~12,980円 (大人1名)

10,980~11,980円 (小人1名)
(株)はとバス予約サイトが開きます
ツアー詳細・予約
※出発日により出発時刻が変わります。旅行条件の備考をご確認ください。
おすすめスポット
  • 富弘美術館
    詩画作家・星野富弘(ほしの とみひろ)氏の作品を展示する美術館として知られ、群馬県みどり市にあり、やさしく心に響く詩と花の絵が多くの人の共感を呼び、静かな感動を与えてくれます。自然豊かな環境に囲まれ、癒しの時間を過ごせる場所として人気があります。
  • わたらせ渓谷鐵道
    わたらせ渓谷鐵道は、群馬県と栃木県を結ぶローカル鉄道として知られ、美しい渓谷沿いを走る列車として人気です。特に春の桜や秋の紅葉シーズンには絶景を楽しめ、ゆったりとした旅を楽しめる観光列車として、多くの人に親しまれています。レトロな駅舎やトロッコ列車の魅力を感じてみては?
  • 足尾銅山観光
    足尾銅山観光は、かつて日本有数の銅の産出地として栄えた足尾銅山の歴史を体感できる観光施設です。坑道内をトロッコ電車で見学でき、当時の採掘作業の様子や鉱山の歴史を学ぶことができます。レトロな雰囲気と迫力ある展示が魅力で、歴史好きや家族連れにも人気のスポットです。
コース日程
7:30
池袋駅東口出発
※出発日により出発時刻(7:30、7:00)が変わります。旅行条件の備考をご確認ください。
バス移動
富弘美術館
富弘美術館
ACCESS
〒376-0302 群馬県みどり市東町草木86
詩画作家・星野富弘(ほしの とみひろ)氏の作品を展示する美術館として知られ、群馬県みどり市にあり、やさしく心に響く詩と花の絵が多くの人の共感を呼び、静かな感動を与えてくれます。自然豊かな環境に囲まれ、癒しの時間を過ごせる場所として人気があります。
富弘美術館
バス移動
わたらせ渓谷鐵道(列車内で駅弁の昼食:やまと豚弁当)
わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷鐵道
ACCESS
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1603-1
わたらせ渓谷鐵道は、群馬県と栃木県を結ぶローカル鉄道として知られ、美しい渓谷沿いを走る列車として人気です。特に春の桜や秋の紅葉シーズンには絶景を楽しめ、ゆったりとした旅を楽しめる観光列車として、多くの人に親しまれています。レトロな駅舎やトロッコ列車の魅力を感じてみては?
わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷鐵道
徒歩
足尾銅山観光
足尾銅山観光
ACCESS
〒321-1514 栃木県日光市足尾町通洞9−2
足尾銅山観光は、かつて日本有数の銅の産出地として栄えた足尾銅山の歴史を体感できる観光施設です。坑道内をトロッコ電車で見学でき、当時の採掘作業の様子や鉱山の歴史を学ぶことができます。レトロな雰囲気と迫力ある展示が魅力で、歴史好きや家族連れにも人気のスポットです。
足尾銅山観光
バス移動
17:00
池袋駅到着
旅行条件
最少催行人数 20人
添乗員 係員
お食事回数 朝食 0回 / 昼食 1回 / 夕食 0回
現地係員 なし
備考 ・入場観光地の入場・見学等にかかる代金及び食事代金は旅行代金に含まれております。
・11/1・2・3・8・9・15・16・22・23・24は7:00発となります。
・道路状況等により各所滞在時間の短縮及び、帰着地到着が2~3時間程遅くなる場合がございます。
・トロッコ列車のお座席は相席となります。また、トロッコ乗車中は寒く感じる場合がある為、防寒具をご持参ください。
・足尾銅山観光は入口までトロッコに乗車し、徒歩での坑道観光となりますので、歩きやすい靴でご参加ください。
・紅葉の色づきに関わらず運行いたします。
※その他「ご案内・注意事項」等は、バス会社の予約サイト にてご確認ください。
ツアー提供バス事業者様

企画運行:はとバス
はとバス●WEBでのお申し込み
https://www.hatobus.co.jp/course/2025/autumn/H2020はとバス予約サイト

●電話でのお申し込み

はとバス予約センター 03-3761-1100
(9:00~17:30/年中無休)

・今後の社会情勢等により営業時間が変更となる場合があります。
・本ダイヤルでの通話は、電話対応の品質向上とお問い合わせ内容の確認のため、録音しております。
・電話番号をお間違えないよう、ご確認をお願いします。
お問い合わせCONTACT
専任オペレーターが本サイトに関する質問やお問い合わせにお答えします。
English-speaking operators are stationed.
東京バス案内センター
03-5360-7111
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日、年末年始休み)
貸切バスのご用命