古都・鎌倉めぐりと湘南・江ノ島
鎌倉・江の島遊覧
企画実施
株式会社 はとバス
発着場所
東京駅丸の内南口
出発日
9/30 (月)までの毎日終了しました
催行人数
20名
(株)はとバス予約サイトが開きます
販売中のツアーを見る
おすすめスポット
  • 鎌倉大仏
    高さ約11.3メートルの青銅製の大仏が安置され鎌倉の象徴的な存在として知られています。正式名称は「高徳院」。圧倒的な迫力と穏やかな表情が訪れる人々を魅了しています。
  • 長谷観音
    美しい花の寺として知られる真言宗の寺院です。特に春の桜と秋の紅葉が有名で、観音堂からは鎌倉の町を一望でき、本尊は十一面観音で、多くの信者が参拝に訪れます。
  • 鶴岡八幡宮
    鎌倉時代初期に創建され鎌倉市の中心にある有名な神社です。神社の広々とした境内は、四季折々の美しさがあり、特に梅雨時の紫陽花が有名で多くの観光客で賑わいます。
コース日程
8:20
東京駅丸の内南口出発
バス移動
鶴岡八幡宮(参拝)
鶴岡八幡宮
ACCESS
〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
鎌倉時代初期に創建され鎌倉市の中心にある有名な神社です。神社の広々とした境内は、四季折々の美しさがあり、特に梅雨時の紫陽花が有名で多くの観光客で賑わいます。
鶴岡八幡宮
徒歩
小町通り(自由散策)
ACCESS
〒248-0006 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5
鶴岡八幡宮から鎌倉駅に至る約400メートル続く商店街は鎌倉を訪れる観光客にとって必見のスポットとしてとても有名です。伝統的な和菓子店、土産物店、小さなカフェ、レストランが並び地元の食材を使ったスナックや食品の試食も楽しめます。活気ある雰囲気とグルメ体験で、訪れる人々に鎌倉の魅力を存分に味わわせてくれます。
バス移動
鎌倉「御代川」
鎌倉「御代川」
ACCESS
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-22-5
鎌倉市内にあるレストランとして大変人気があります。鎌倉の自然を背景に、新鮮な海の幸や地元産の野菜を活かした料理を提供し旬の食材を使った日本料理を楽しむことができます。地元の人々や観光客に長く愛され本格的な日本食を味わいながら鎌倉の歴史と文化を感じることができる一度は訪れたい場所の一つです。
鎌倉「御代川」
バス移動
長谷観音(拝観)
長谷観音
ACCESS
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
神奈川県鎌倉市にある真言宗豊山派の寺院で、鎌倉の代表的な観光スポットの一つです。美しい庭園と季節の花々で有名で、特に春の桜と夏の紫陽花が観光客に人気です。境内からは鎌倉の町や海が一望でき、多くの観光客が訪れます。歴史的背景と自然の美しさ、日本国内外から多くの人々を引きつける魅力的な場所としておすすめです。
長谷観音
徒歩
鎌倉大仏(拝観)
鎌倉大仏
ACCESS
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
鎌倉市にある高徳院に安置される高さ約11.3メートルの大仏像です。その圧倒的なサイズと歴史的背景から、日本国内外から多くの観光客が訪れる鎌倉市の象徴的な存在です。その穏やかな表情は多くの人々に親しまれ、日本の美術史上でも非常に重要な位置を占めています。
鎌倉大仏
バス移動
江の島(自由散策)
江の島
ACCESS
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島
神奈川県藤沢市に位置する小さな島で、豊かな自然と歴史的な神社、展望塔、洞窟などが魅力的な観光スポットとして知られています。特に江島神社は、多くの参拝者で賑わい、恋愛成就のご利益で有名です。子供から大人まで幅広い年齢層に人気のある観光地として連日観光客で賑わっています。
江の島
バス移動
17:40
東京駅丸の内南口到着
旅行条件
最少催行人数 20人
添乗員 バスガイド
お食事回数 朝食 0回 / 昼食 1回 / 夕食 0回
現地係員 なし
備考 ・道路状況等により運行順路が変更となる場合がございます。また、終了時刻が大幅に遅れる場合がございます。
・無料でご参加の幼児のお子さまは、当日現地にて別途料金がかかる場合があります。
・鶴岡八幡宮宝物殿は展示物入替えのため、不定期で休館する日があります。
・長谷観音から鎌倉大仏までは往復とも徒歩での移動となります。(片道約10分)
・鎌倉大仏胎内拝観は中止の場合があります。
※その他「ご案内・注意事項」等は、バス会社の予約サイト にてご確認ください。
ツアー提供バス事業者様

企画運行:はとバス
はとバス●WEBでのお申し込み
https://www.hatobus.co.jp/?c_id=BAはとバス予約サイト

●電話でのお申し込み

はとバス予約センター 03-3761-1100
(9:00~17:30/年中無休)

・今後の社会情勢等により営業時間が変更となる場合があります。
・本ダイヤルでの通話は、電話対応の品質向上とお問い合わせ内容の確認のため、録音しております。
・電話番号をお間違えないよう、ご確認をお願いします。
お問い合わせCONTACT
専任オペレーターが本サイトに関する質問やお問い合わせにお答えします。
English-speaking operators are stationed.
東京バス案内センター
03-5360-7111
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日、年末年始休み)
貸切バスのご用命